|
BODY HAZARD(ボディハザード)は1996年にアメリカのGray Matter InteractiveがASC Games社がの為に開発し、ASC Gamesにより発売されたアクション・アドベンチャーゲーム"Perfect Weapon(パーフェクトウエポン)"の日本版(日本版はヒューマンから発売)。またPC版も出ている。日本国内では「クソゲー」としてコアな人気がある。 == 概要 == マーシャルアーツのチャンピオンだった主人公の地球司令部国防軍のエージェント、キャプテン・ブレイク・ハンターが、何者かにさらわれた。気づくと主人公は異世界に立っており、襲いかかる敵を倒しながら脱出を試みる。 ゲームの開発は、バイオハザードの様な多彩なカメラワーク視点のアドベンチャーゲーム的要素に、鉄拳2の様な格闘ゲームの要素を合わせ持ったゲームを作ったら、もしかしたら面白くなるのでは?と、配信元のパブリッシャーのエレクトロニック・アーツによって広告され、難しかったが、ASC GamesリリースでGray Matter Interactiveの開発者らによりこのゲームの開発がされ、Perfect Weaponのゲームが作られた。バイオハザードや鉄拳などの人気ゲームの要素を合わせたゲームを作ったら面白くなるのでは、と言うコンセプトで作られたゲームであったものの、操作性の悪さなど含めてうまく融合しておらず、評価はいまいちであまり良くなかった。因みにこのゲームの開発元のGray Matter Interactiveは、このゲームと似たような多彩なカメラワーク視点に格闘ゲーム的要素を合わせたシステム路線で、アクレイム社から発売のThe Crow: City of Angels(ザ・クロウ、日本でもプレイステーション、セガサターンにて発売されている)と言うアクションゲームも開発している。 またASC Gamesがリリースして続編の''Perfect Weapon 2''(元は''Final Weapon''とも呼ばれた)の開発もする予定だったが、結局キャンセルされ開発されなかった。 バイオハザードの様な多彩なカメラワークのアドベンチャーゲームや鉄拳の様な格闘ゲームのシステムの他に、ダブルドラゴンやファイナルファイトの様なベルトスクロールアクションゲームの影響を受けていると思われる。またFighting Force(メタルフィスト)はある程度、このゲームの影響を受けているところがあると思われる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「BODY HAZARD」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|